星もよう
Toggle Navigation
  • HomeHome
  • ものぐさ天体写真ものぐさ天体写真
  • サイト概要サイト概要
  • 周南の星もよう周南の星もよう
  • 天体ギャラリー天体ギャラリー
  • 画像&つぶやきリスト画像&つぶやきリスト
  • 機材紹介機材紹介
  • 天文ソフト天文ソフト

☆新着画像(ここに表示されてないものは「画像&つぶやきリスト」にあります)

new photo (offline)282-20191208_2249-trapezium.jpgオリオン座θ1(トラペジウム) 2019.12.08
new photo (eibow)20191211_1817-venus&saturn_2sec_iso800_xm1_105mm(F2.5)F4.jpg金星と土星 2019.12.11
new photo (urakan)20191208_19h00m-moon-R200SS.JPG月(月齢11.8)2019.12.08
new photo (ririmaru)M42191130.jpgオリオン大星雲  2019.11.30
tweet(urakan)20191128_20h43m18s-C2017T2-observation.jpgC/2017 T2 位置、光度観測 2019.11.28

サイト更新情報

画像&つぶやきリスト(リンク)←ここからでも移動できます。

2019/12/13:PHD2 version 2.6.6 日本語化ファイルをアップしました。
2019/10/28:Cartes du Ciel (Skychart) Ver.4.2の日本語化ファイルをアップしました。
2019/05/21:HNSKY v.4.0.5aの日本語野良翻訳をアップしました。
2018/05/22:INDI Libraryの記事を3つ登録しました。INDI その1, INDI その2, INDI その3
2018/01/29:メニューで天文ソフトを機材紹介から独立させました。
2017/08/08:クラッキングで消失した記事をほぼ復活
2017/05/30:レイアウトを一部変更
2017/02/16:訪問者カウンタはサイトダウン時の189774から再開
2017/02/16:サイト一部復旧。関係者の皆さんにはご迷惑おかけしています。
2017/01/20:クラッキングによりサイトダウン。

PHD2 ver.2.6.6 日本語化ファイル (2019/12) by eibow

PHD2 2.6.6 の日本語化ファイル (2019/12/13更新)
by eibow

PHD2 ver.2.6.6 (2019/03/24 公開)の日本語訳です。前回翻訳したバージョンから2年あまりが経過しての公開です。
PHD ver.2.6.4からの変更点が数千に及び翻訳に時間がかかってしまいました。一気にやろうとしても、なにせものぐさ
ですのですぐ飽きてしまい、結局作業には半年くらいかかってしまいました。
なので、最初に作業した頃と最後の頃では時間が空きすぎ翻訳に整合性がとれてないものもあるかもしれません。

例によって利用に当たっては自己責任でお願いします。いかなる事態が起きても責任は負えませんので。

以下の手順で、ファイルを置き替えますと 日本語対応となります。

Fig.1:起動画面

 

Fig.2:ファイルメニュー Fig.3:ガイドメニュー Fig.4:ツールメニュー Fig.5:表示メニュー

 

Fig.6:ダークメニュー Fig.7:ブックマークメニュー Fig.8:ヘルプメニュー


日本語ファイルをここに置きます。(クリックでダウンロード)
         ↓
PHD2 ver.2.6.6 日本語化ファイル

ZIPで圧縮しています。インストール方法は後述します。


1.PHD2 ver.2.6.6 インストーラーのダウンロード
下記URLにアクセスします。

http://openphdguiding.org/

次に、[Head to Downloads for the installation......]の[Downloads]をクリックしてダウンロードページへ移ります。
「Download v2.6.6 for Windows」のボタンをクリックします。

"PHD2-v2.6.6-installer.exe"というファイルがダウンロードされます。


2.ソフトのインストール
ダウンロードした"phd2-v2.6.6-installer.exe"をダブルクリックします。
画面の指示に従って操作します。ある程度日本語で表示されますので操作には困らないと思います。

3.日本語化ファイルセット
プログラムがインストールされるディレクトリは、

"C:\Program Files (x86)\PHDGuiding2"  (Windows 64bit版の場合)
"C:\Program Files\PHDGuiding2"    (Windows 32bit版の場合)

プログラムがインストールされたディレクトリ内に"locale"というディレクトリができています。
さらにその中に[de_DE]、[fr_FR]、[ja_JP]、[pl_PL]、[ru_RU]、[zh_CN]という言語別のフォルダがあります。

ここの[ja_JP]というフォルダに
上記の日本語化ファイルを解凍してできた、messages.moをコピーします。

具体的には以下の場所になります。

"C:\Program Files (x86)\PHDGuiding2\locale\ja_JP\messages.mo"  (Windows 64bit版の場合)
"C:\Program Files\PHDGuiding2\locale\ja_JP\messages.mo"    (Windows 32bit版の場合)

(注)管理者権限のあるユーザーで行って下さい。
  英語に戻したい場合は、 ブレインアイコン→全体設定→言語を[English]にして再起動して下さい。


以上の操作を行った後、再起動をすると、日本語化されているはずです。

4.その他
今回、極軸アラインメントツールが2つ追加になっています。いずれもテストはしてみてはいません。
なので適切でない訳があるかも知れません。いや、あるはずです。
なにか気付きがありましたら、面倒でなければ「連絡先」までメールください。

以上

  • 現在地:  
  • ホーム

メニュー

  • HomeHome
  • ものぐさ天体写真ものぐさ天体写真
  • サイト概要サイト概要
  • 周南の星もよう周南の星もよう
  • 天体ギャラリー天体ギャラリー
  • 画像&つぶやきリスト画像&つぶやきリスト
  • 機材紹介機材紹介
  • 天文ソフト天文ソフト

このサイトについて

『星もよう』は、山口県周南地域を中心とした天文ファンの日頃の活動の成果を発表し合う場として、また情報交流の場として2012/07/07に開設しました。

当ウェブサイトのご利用に際しましては「免責事項」を一読願います。

最近更新の記事

  • サイト更新情報
  • PHD2 ver.2.6.6 日本語化ファイル (2019/12) by eibow
  • 2019-3-offline-ものぐさ
  • 2019-urakan-ものぐさ
  • 2019-ririmaru-ものぐさ
  • 2019-comet-shop-ものぐさ
  • Cartes du Ciel (Skychart) Ver.4.2の日本語化(2019/10)
  • 2019-2-offline-ものぐさ
  • 2019-tune992-ものぐさ
  • 2019-isshi-ものぐさ
  • HNSKY v.4.0.5aの日本語野良翻訳(2019/05)
  • 2019-1-offline-ものぐさ
  • CanonアダプタにNikonを装着する(2019/03) by eibow
  • リンク
  • 2019-daisuke-ものぐさ

訪問者カウンタ

273819
今日今日38
昨日昨日244
今週今週629
今月今月1482
累計累計273819
最高 03-05-2018 : 254
Statistik created: 2019-12-14T04:34:23+09:00
ログイン 3
ゲスト 4

ログイン

  • ユーザ名を忘れましたか?
  • パスワードを忘れましたか?

先頭へ戻る

© 2019 星もよう