(2020年05月23日更新)2020.05.20 21h14m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.20 16h49m 12ms_66exp AstroStreet ToupCam ASPAR0130C Mirage-7(1800mmF10)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.05.19 10h17m 12ms_100exp AstroStreet ToupCam ASPAR0130C Mirage-7(1800mmF10)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.05.13 21h29m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.13 21h06m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.13 20h17m 180sec_8exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 モノクロ化及び階調反転 周南市2020.05.13 20h17m 180sec_8exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★黄砂が通過し透明度が戻ってきましたので、今夜はまずまずの姿を見せてくれました。核は明るさが衰え、崩壊が始まった時と同じように点状から棒状に変わってきました。さらに分裂が進んだのかもしれません。いよいよ隣家の屋根が迫ってきました。これから天気は下げ方向になりますし、事実上これにて追跡終了です。2020.05.13 17h28m 12ms_87exp AstroStreet ToupCam ASPAR0130C Mirage-7(1800mmF10)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.05.12 21h06m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.12 20h43m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.12 20h16m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 モノクロ化及び階調反転 周南市2020.05.12 20h16m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★昨日はあんなに元気だったのに、今日はすっかりやつれた姿です。昨夜は透明度が良かったのに対し、今夜は黄砂で霞んでいましたから、写りが悪くても当然なのですが、両日に撮ったPANSTARRS(C/2017 T2)やATLAS(C/2019 Y1)の写り具合と比べると落差が大きいようです。小規模なバーストでもあったのでしょうか。2020.05.11 22h30m 300sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.11 21h53m 300sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.11 21h17m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.11 20h51m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.11 20h13m 180sec_8exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 モノクロ化及び階調反転 周南市2020.05.11 20h13m 180sec_8exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★HSTによる画像から、崩壊した核が30もの破片に分裂したことが確認されたとのことですが、現在、軌道要素はC/2019 Y4のほかにY4-A,Y4-B,Y4-C,Y4-Dが掲載され、これらが一群となって太陽に近づきつつあるところです。これらの分裂核の一つが中央集光が明瞭になってきました。コマも緑色を帯びています。この調子で明るくなるのか、一時的な現象か、さらに分裂が進むのか、どうなって行くのでしょうか。しだいに高度を下げていますので、そろそろ隣家の屋根が障害になりそうです。自宅からはあと2~3日が限界でしょう。追い続けられないのが残念です。2020.05.11 11h06m 12ms_66exp AstroStreet ToupCam ASPAR0130C Mirage-7(1800mmF10)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.05.08 12h01m 12ms_40exp AstroStreet ToupCam ASPAR0130C Mirage-7(1800mmF10)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.05.07 21h17m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.07 20h57m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.07 20h26m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 モノクロ化及び階調反転 周南市2020.05.07 20h26m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.05.07 17h46m 12ms_50exp AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2倍バロー+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.05.02 16h20m 12ms_22exp AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2倍バロー+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.29 21h13m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.29 20h52m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.29 20h21m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 モノクロ化及び階調反転 周南市2020.04.29 20h21m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.28 21h21m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.28 20h59m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.28 20h36m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 モノクロ化及び階調反転 周南市2020.04.28 20h36m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.27 21h05m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.27 20h46m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.27 20h13m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 モノクロ化及び階調反転 周南市2020.04.27 20h13m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.26 20h20m 2sec ISO1600 D700 55mmF2.8→F5.6 固定撮影 周南市2020.04.25 21h30m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.25 21h00m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.25 20h38m 8sec ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Losmandy G11 周南市 ★沈む間際の月です。ちょっと形が歪んでいますね。この時の地上高度は2度。減光が著しく、双眼鏡の助けを借りないと見えませんでした。2020.04.25 20h16m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.24 21h06m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.24 20h43m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.24 20h18m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.23 21h17m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.23 20h49m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.23 20h27m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.22 21h45m 180sec_2exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.22 21h20m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.22 20h17m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.20 21h09m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★昨夜よりかなり暗いのは、薄雲のベールがかかっていたためでしょう。もっとも、昨夜も明るくはないですが。期待した姿とはあまりにも違いすぎですね。2020.04.20 20h41m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.20 20h11m 180sec_5exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★低い雲が地上光に明るく照らされて流れてくるので、警戒しながらの撮影です。幸い、北天は雲の通過コースから外れ、撮影を中断するほどの影響は受けずにすみました。しかし、空全体に薄い雲が広がっているようで、ガイド星の明るさが大きく変化する様子がPHD2のグラフから見てとれます。警告までは出ませんでしたので、かまわず撮影を続行しました。2020.04.18 23h48m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★北極星の真下を30分ほど前に通過したばかりで、地上高度12度。何もそんな低い時に撮らなくてもとは思いましたが、天候は下り坂なので、念のためです。撮り終えたところで、また雲が復活してきました。これで安心して眠れます。2020.04.18 23h11m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.18 22h50m 120sec_8exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★肉眼彗星になると期待されながら、核の分裂が観測されたこの彗星の動向が気になるところです。できるだけ毎日追いたいところですが、夕方から一面に雲が広がり、今夜は仕事にならないと踏んで、のんびりTVを観ていました。天気予報も明日は傘マークです。ところが、念のため空をチェックしたら、いつ晴れたのか、星が出ています。しかも、なかなか透明度も良さそうです。油断していた間にすっかり高度が下がりましたが、この透明度ならなんとか行けると思い、すぐにドームを開けました。撮影結果ですが、分裂の実態は捉えられませんでした。シンチレーションが激しく、星像に締まりがないのと、F10で2分では露出が足りないのかもしれません。撮影鏡の結像性能がいちばんの問題とは思いますが…。2020.04.16 21h28m 120sec_6exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★抜けの悪い白濁した空でしたが、ダメ元で今夜も撮ってみました。頭部が複数のブロックに分かれているような感じにも見えますが、ノイズかもしれません。2020.04.16 20h38m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.16 20h13m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.15 23h17m 120sec_4exp ISO6400 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★薄雲が消えたと思って撮影を開始したら、すぐにまた掛かってきました。何度もこの調子です。あきらめて、そのまま撮影を続行しました。露出中の彗星の動きを少なくするため、露出時間を短くしたかったのですが、1分ではどこにいるのか分からず、結局、2分露出で感度も2倍に上げてようやく姿が見えてきました。しかし、SN比が悪すぎて、核の様子がうかがえる写真にはなりませんでした。スッキリ晴れたときに再挑戦してみます。2020.04.15 22h01m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.14 21h00m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★恒星追尾で撮影し、彗星核を基準にコンポジットしていますので、露出中の彗星の移動がありますが、それを考慮しても核が長く伸びているように見えます。核がいくつかの塊りに分裂して連なっているようなイメージでしょうか。次回、もう少し露出を短くしてみようかな。2020.04.14 20h33m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.14 19h44m 120sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★夕空での高度が上がってきたので、明け方に続いて夕方にも撮ってみました。明け方はひどい気流でまともにピントを結ばない状態でしたが、今度は多少マシなようです。とはいえ、撮影開始時の高度は16度と低く、まだ薄明も残っている時間なので、ちょっと物足りない姿です。2020.04.14 03h47m 180sec_5exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★同じアトラスでも、こちらのアトラスは元気があるようです。日没後も夜明け前も建物の陰で姿を見ることができず、ようやく撮影できる位置にまで北上してきたところで3日間悪天候。天候の回復を待って、やっと初対面です。下弦前の月がありましたが、透明度が良く、北斗七星が7つ全部見えていました。月がない晩でも7つ全部が苦もなく見えることはあまりないので、ちょっと感動!! しかし、気流が猛烈に荒く、バーティノフマスクの回折光がグシャグシャに乱れるありさま。しかも高度20度ほどの低空とあって、まるでピンボケ写真のようです。2020.04.10 20h41m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.10 20h23m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.09 20h32m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★月明かりの影響が少ないうちに撮影できましたので、満月下で撮影した画像よりしっかりした姿を見せてくれましたが、核は弱々しいです。2020.04.09 20h05m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.08 20h48m 120sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★ステライメージの自動処理モードでメトカーフコンポジット2020.04.08 20h26m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.08 01h11m 1-160sec ISO200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) Losmandy G11 周南市 ★「スーパームーン」かどうかに関心はありませんが、C/2019 Y4(ATLAS)の撮影環境の記録として撮りました。2020.04.08 00h46m 120sec_8exp ISO800 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★予報では増光していくはずなのに、このところ暗くなっているのが気になっていました。そこへ、comet-shopさんから核が崩壊したらしいとの情報が届き、満月の夜ですが、撮ることにしました。盛大な月明かりで、2等星がやっとというコンディションでは仕方ないかもしれませんが、頭部が淡すぎてコンポジットの位置決めもままならないため、ステライメージの自動処理モードに任せてメトカーフコンポジットしました。それにしても、この変わりようにはびっくりです。2020.04.05 20h52m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.05 20h18m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.05 19h56m 60sec_8exp ISO400 D810A 690mmF6.5(AL-106Ⅱ) Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.04 20h49m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.04 20h23m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.04 19h37m 60sec_8exp ISO400 D810A 690mmF6.5(AL-106Ⅱ) Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.03 21h36m 12ms_50フレーム AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.03 21h35m 12ms_50フレーム AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.03 21h34m 15ms_50フレーム AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.03 21h33m 15ms_50フレーム AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.03 21h06m 30sec_5exp ISO400 D810A 690mmF6.5(AL-106Ⅱ) Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市 ★夕方から少しずつ晴れ間が出るようになりましたが、なかなかすっきり晴れず、その間にどんどん高度も下がるので、薄雲越しの撮影を強行しました。とりあえず、金星とプレアデス星団の位置関係だけは記録できました。2020.04.02 21h14m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.02 20h49m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.02 20h18m 15ms_50フレーム AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.02 20h17m 15ms_50フレーム AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.02 20h16m 15ms_50フレーム AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.02 20h13m 12ms_50フレーム AstroStreet ToupCam ASPAR0130C AL-106Ⅱ(690mmF6.5)+2.4倍バロー Losmandy G11 周南市2020.04.02 19h56m 30sec_4exp ISO400 D810A 690mmF6.5(AL-106Ⅱ) Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.01 20h40m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.04.01 20h17m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.03.25 21h54m 180sec_5exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.03.24 23h24m 300sec_8exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.03.24 22h01m 180sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.03.24 21h25m 300sec_4exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市2020.03.24 00h15m 300sec_3exp ISO3200 D810A 1800mmF10(Mirage-7) LPS-P2 Lodestar+PHD2 Losmandy G11 周南市